自然素材派のこだわり住宅
CRAFT SELECT(クラフトセレクト)では、「安心して呼吸できる家」をコンセプトに、体にも心にも優しい自然素材にこだわった内装をフルセットで提案させていただいております。
一般的な住宅で採用される壁紙や集成材フローリングなどは、安価で施工しやすいのがメリットです。
しかしそれらに使用する接着剤などに含まれる「ホルムアルデヒド」は、人の体に害を与え、「シックハウス症候群」の原因のひとつになると問題視されています。
シックハウス症候群は、皮膚や目、のどなどの刺激症状や、全身の倦怠感やめまい、頭痛などさまざまな体の不調を引き起こします。
弊社でも実際にシックハウス症候群に悩まれている方の相談を受け、自然素材を使用することの有用さ、大切さを実感しました。
もちろんシックハウス症候群を引き起こさないよう、国によって施工に使用するホルムアルデヒドの上限は設定されていますが、マイホームで長い時間を過ごすことを考えるとできる限り健康に良い素材を選びたいですよね。
そのため弊社では、外装はデザイン性、内装に自然素材を積極的に使用したお家づくりをご案内しています。
とくに、お客様の健康を守るためにおすすめする自然素材は下記の3つです。
・珪藻土使用のヘルシーカラー
・サンゴの漆喰
・無垢材
ヘルシーカラーは室内の壁に使用する素材で、成分の99%がミネラル粘土と天然白色珪藻土。
調湿・抗菌・赤外線効果が期待できるうえ、カラー展開も24色と豊富なので、機能もデザインも妥協したくない方にぴったりです。
サンゴの漆喰も室内の壁に使用する素材で、「サンゴ」というだけあり、施工直後は海の香りがします。
サンゴの漆喰は珪藻土と同様の効果が期待できるのにプラスして、ホルムアルデヒドの分解や高い耐久性、防災効果など抜群の機能性の高さです。
そのぶんお値段も高くなりますが、長い目で見るとコスパが良い素材と言えるでしょう。
無垢材は室内の床材などに使用される素材で、丸太から切り出した木材をそのまま使うため接着剤などを使用しません。
無垢材には湿度を一定に保つ性質があり、熱伝導率も低いため、湿気の多い夏も乾燥した冬も快適な室内環境を提供してくれます。
とくにパイン材や杉材などの針葉樹は程よい硬さとぬくもりがあり、素足で歩きたくなるような心地よさです。
小さなお子さまがハイハイするご家庭でも、安心して見守れるでしょう。
自然素材は高価だというイメージが根強いですが、弊社では「いい素材」を適正価格でご提供。
社長が認めた熟練の職人が施工するので、品質にも自信があります。
弊社事務所には無垢材のサンプルを多数ご用意しているので、ぜひ実際にお手に取ってその魅力を実感してみてください。